ビジネス

キンドルと紙の書籍はどっちがいい?-電子書籍と紙媒体の使い分け

キンドル(Kindle)と紙 どっち? 前提として、今回の記事はビジネス書籍においてのみなので、小説などは別として考えてください。 結論は使い分けで両方必要 ただし、メインはキンドル(Kindle) 割合は キンドル(Kindle) 90% 紙の書籍 10% ということになります。 理由をこれから説明します。   またkoboやその他電子書籍でなくキンドル(Kindle)であるということ […]

だから大企業卒の起業家は失敗する -彼らが失敗する3つの理由

大企業に勤める程起業して成功する確率は減っていく 前提として大企業は企業体として事業を通じ大きく社会的な貢献をし、また雇用を生んでいるという観点からとても素晴らしいということを述べさせていただきます。 その上で、大企業という環境で働くことは自分で事業を作り出す上では役に立たないということを以下で書いていきます。(ディスります) ちなみに大企業卒で成功した人などはその人自体がすごく、また苦労をしなが […]

【 ビジネスモデル学習 】RIZAPのマネタイズ方法

誰もが知っているくらい成長したRIZAPそのマネタイズ方法 そのマネタイズ方法は少しながらえげつないような方法でもあることはご存知でしょうか。   RIZAPといえばエクササイズ しかし、RIZAPの真の収益事業は実はサプリメントなのです。   エクササイズと一緒に サプリメントは「とった場合」と「とらなかった場合」、 そして「効果が出た場合」、「効果が出ない場合」できりわける […]

古巣が思った以上にあたたかい - 歯科業界 のはなし

古巣が思った以上にあたたかい 歯科の業界を離れた後にしか業界に戻ったときに 「出戻りか」と揶揄されるのかと思ったこともあったのですが、 FBでも「おかえりなさい」「待ってました!」などメッセージをくれる元同じ会社の人がたくさんいました。 また、初対面で会う、すべてのメーカーの方々、歯科医師の方が例外なく、やさしいです。 この間も会った歯科医師に 「業界のこと話せるのはいい」 「同じ業界出身の人には […]

信頼が何よりも大事 -Creditを獲得しよう

信頼が何よりも大事 信頼って本当に大事だと思いました スローガンもただ掲げ飾っておわりでなく、 実際の日常に結びつけるというのは大事だと思いました。 「信頼」とは 信頼とは形にできない、精神論的なイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、 一部、形や数字で信頼というのを作る、 信頼の度合いを図ることもできると思っています。 たとえば、「信用」されている状態は「信頼」の関係があると言うこともできま […]

根本の問題を解決するには仕組みがすべて

仕組みがすべて 問題が起きた場合、「問題を起こした人」よりも「仕組み」にこそ問題がある このことは社会人になって常に思っていました。 よく歯科医師が堕落している、ダメだとたたかれるが、仕組みにこそ問題がある ということを改めて認識することができました。 問題→解決 実はその前に 仕組みが×→問題 ということが隠れていることがあります。 仕組みというのは簡単には変えることができませんが、 変えること […]

新規事業&最近のお話

ブログ復帰 少しブログを離れてしまいました。   離れた理由としましては新しく事業を始めたためです。   現在行っている事業一覧 英会話スクール 清掃代行 翻訳代行 【NEW】歯科医師専用会員制サイト事業 【NEW】歯科医院向けウェブ制作、SEOコンサルタント事業 【NEW】インバウンド向け体験・レストラン予約サイト 【NEW】写真販売代行(会員制サイト) 以上の4つの事業を新 […]

【新規ビジネスアイディア】 食の仮想コンサルタント

菌活してますか? 今話題の「菌活」で話題に。みそ、麹、納豆、ビフィダス。 健康意識は継続的に上がっており、また、医療費が増大し続ける近年、国の政策としても「健康」ということは非常に重要なキーワードだ。 そして本記事は菌活と聴いただけで思いついた新規ビジネスであり、残念ながら菌活は一切関係ないです(ADHDっぷりを発揮した記事です)   盛り上がる健康関連ビジネス 料理などはピンポイントで […]

メンタルヘルス の正しい予防法 -ストレス社会を生き抜く人に

「メンタルがやられてしまった。。僕ってだめなのかな。。」 「メンタルがやられてしまった」 「もうくじけそう」 「こんなになってしまっている自分がかっこわるい、認めたくない」 自分を含めそんな人が多いかも知れません。 結論からいいますと、実はそれは 「普通」なのです。 現状を知り、対策を打ちましょう。 現状と対策 まず一番メンタルヘルスを損ね深刻化する割合が多いのが 20代と30代 なのです。 「若 […]

広まっていく シェアリングエコノミー 車、家、駐車スペース、、次は?

「旅行中の宿泊費が(実質)タダ!」 このようなコンセプトで旅行中家を留守にしている間、他の旅行者に貸し出すことで実質宿泊代がタダ、地価の安いところに行けば、旅行代自体がカバーできるようなコンセプトの話題のシェアリングエコノミーの民泊ビジネスが「Airbnb」 Airbnbは部屋の空き部屋を貸し出すことにより、安定的な副収入によって、「夢をかなえたい人を応援する」 といった働きもあります。 &nbs […]

「超高齢化社会」 -65歳以上の雇用にビジネスチャンス?

「超高齢社会」到来 -あなたは具体的に何かしていますか?   「超高齢社会」に関して少し真剣に考えてみましょう。 「自分はそんな年じゃないから」 「そんなこといわれても回りにまだ若い人いるし」 と考えてるかもしれません。   そもそも、なぜ高齢化が問題なのかという点に関してです。 別に高齢者が増えたからといって、なにが影響あるの? と思われるかもしれないので、高齢化の問題に関し […]

洗剤はなにを使っていますか? 広告 ビジネスと今後の将来の分析

洗剤は何を使っていますか? タイトルを見て、何を言っているのかと思われたかもしれませんが、 テレビを見ながら広告について考えていました。 洗剤に関し、 「うちはアリエールです。」 「アリエール成分改正酵素の働きは他と違うんですよ。特に粉末が他社製品と違うので使っています。さすがP&G」 といったように会社まで含めその製品特徴を知っている人、そして違いを認識している人は少ないです。 また対称 […]

会社員ほど複業(副業)をせよ!

会社員ほど複業(副業)をせよ! この1文が今からお伝えする内容の要約になります。   最近、副業をやることのハードルはごくごく下がってきていると思います。 今の時代の新入社員で終身雇用を信じている人、 その会社のみで一生働きたいって人を探すほうが難しいかと思います。   人生を会社に預けるという感覚よりも自分の時間の一部を会社に預ける という感覚が強くなってきたように思います。 […]

日本人は危機感をもつべき -韓国に数年で抜かれるという現実

日本人やっべーぞ 自分も含め日本人はもっと危機感を持つべきである。 日本が世界に置けるプレゼンスは低下してきている。 日本はまだ豊かだ。 アメリカ、中国に次ぐ世界第三位のGDPだ、まだ中国人より一人当たりGDPは高いなどと安心しているのではないだろうか。 少し、現実に目を向けるようにということで、また自身のお尻をたたく意味でこのブログを書いています。   まず、日本が特に人口ボリュームの […]

ひきこもりの6割が40歳以上 山梨

どうする山梨!? なんとなく「ひきこもりの6割が40歳以上」という記事を読んだ。(下記参照) やはり、日本は特に過疎化が進行しいている地域は一般的な若者が思っているような楽観視できるような状態でないということをこの記事が教えてくれる。 このひきこもりの理由に山梨の人の県民性ということもあるだろうが、一番は所得の低さであろう。 所得の低さの原因は仕事がない。 単純に人口の少なさがだけが要因でない。 […]

時代を逆行するビジネスに成功の道があった

効率化の時代にあえての逆行 最近見つけたおもしろい会社があります。 それは宮崎に本社を置き九州で11店舗を展開するハンズマンというホームセンターです。 こちらのおもしろいのが 「ひたすらお客様のニーズを拾い続ける」 ということ。 商品には「ペットボトルのふた」「ゴム手袋の片方」「ねじ一本」などがある。 勝って一部なくしてしまったもの、買っても大半使わないでしまっておいてしまうものなど 非常に細分化 […]