顧客の「高い」は高くない 顧客がよく断る口実で「高い」と言いますが、 実際、ほんとうに価格が理由で断っている場合は5%ほどと言われています。(数字違ったらごめんなさい) 実際には、「めんどくさい」「特に緊急性がない」「営業が嫌い」「買う理由が見当たらない」など様々です。 最低限価格の高いということに対しての、応酬話法にたいしては準備が必要ですが、 それ以上に顧客が本当に望んでいることに対してしっか […]
プロフェッショナルであるということ 自分が初めてプロとしてキックボクシングの試合に出た時に先輩のプロファイターに言われたこと 「おまえはプロだ。お客さんは大切なお金を払って、貴重な時間を割いてお前の試合を見に来ている。自分の試合は今日の数試合の一試合なんて思うな。みんなお前の試合を一瞬一瞬を見に来ている。それに全力でこたえ、全力をかけて戦うのがプロであるおまえの責任だ」 この言葉はぬるい大学生の自 […]
ついつい 「とにかく作業をすること、マルチタスクをすること」をしようと思ってしまう癖があります。 20分ごとにコロコロと変えてやることは多くのことを同時進行できているようでできてないこともあります。 途中でミーティングや、別のメールが入ることでそちらに気を取られてそちらの作業に移ってしまう。 そして、また前の作業に戻ろうとすると前にやったことを思い出すのに少し時間のロスが生まれます。 それが積み重 […]
ビジネスに必要な突破力 イノベーター理論でいうキャズムを超えるのにも必要なビジネスとして、プロダクトとしての突破力 新規ビジネスを軌道に乗せ、拡大させるためにはどうすればいいか。 その策を考えた一日でした。 結果「マーケットに聴く」というのが一番と思いました。 ひとつのサービスを提供するのに、 歯科医師、ディーラー、通販業者、一次卸、メーカーそして、競合と自社 という多くの関係者(ステイクホルダー […]
そのプランは考え抜いているのか お金をかければ解決できることはたくさんあります。 しかしお金がなければどうすればいいか 「考え抜く」しかありません。 「お金がないから知恵でなんとかする」 かっこよく言うと 「グロースハック」 それを行うことこそ自信の価値が発揮されるところです。 当たり前だと思っていたところも再度疑ってみて見つめなおす。 それを繰り返しカタチにしていく。 今はなんとなくぼんやりとカ […]
議論はし尽くしているか? 議論しつくしたつもりで「これでいこう」と思っても、 現場に行くと「想定と違う現実」を突きつけられることはよくある それはまだまだ読みがあまく、相手の立場に立って考えぬけていないということです。 新しくビジネスをするときはいつも「これだ」と最初に思うが議論のすえ、 違う結論に行き着き行動をすることがある しかし、現場に出て「最初の仮定」が正しかったということも多い。 「なぜ […]
仕組みがすべて 問題が起きた場合、「問題を起こした人」よりも「仕組み」にこそ問題がある このことは社会人になって常に思っていました。 よく歯科医師が堕落している、ダメだとたたかれるが、仕組みにこそ問題がある ということを改めて認識することができました。 問題→解決 実はその前に 仕組みが×→問題 ということが隠れていることがあります。 仕組みというのは簡単には変えることができませんが、 変えること […]
思考は仕事の基本 「思考をしない」というのは仕事において最低な行為である しかし、思考ばかりを机の上でこねくりまわして、いても、文字通り机上の空論 となる可能性もある。 なにも思考していない状態で、準備をしない状態で顧客の元にいくのは顧客に対 して失礼である。 しかし、正解は現場にいつもある。万全となる前に現場に出なくてはいけない。 いくらがんばっても顧客の声なしに万全にはならないからだ。 自信が […]
健康こそが最重要 健康は損なったときに大事さを気づくものです。 普段は自身の【時間帯別パフォーマンス】がどうかという点を気にしていますが、 この間体調不良になり、慢性的にパフォーマンスが著しく下がることに気づきました。 ■通常 午前:ゴールデンタイム ‐すべての業務でパフォーマンスが高い ・進めたい作業 ・ブレスト などに最適 午後:疲労度 小‐中 眠気が大敵 ‐眠気さえ撃退できれば […]
頭の中のイメージを伝えるのには、 自身の脳にあるイメージを明確にし、 そして、「相手に合わせて言語化をする」 という作業が必ず必要になってきます。 「自分の中でイメージしているものと、出てきた言語が違ったとき」 「出てきた言語に対し相手との認識レベルに差異があったとき」 に誤解が生まれたり、コミュニケ―ション時間が余計にかかる ということが起きます。 マーケターとして仕事を始めた当初 […]
頭の整理が必要 やりたいことがたくさんあり、優先順位を見失いそうになることがある。 楽しいと忘れてしまいそうになるが、時間は無限にあるわけでなく、期限は決まっている。 優先順位を決め 機会ロスを最小化し 最大限の成果をあげる 以上を常に意識することが肝要。 バックアッププランの重要さ 相手や自分を信用することは重要。 しかし、「○○するので大丈夫です」と言って信じていたがためにサービスの開始が遅れ […]
集中力は生産性にダイレクトに響く ほとんどの人が経験していることだと思いますが、 人は集中をしていると2-3倍くらいの能率を発揮することができます。 社会人になってからあまり経験したことがない人もいるかもしれませんが、 わかりやすい例としたら、「期末テストの前日の集中力」です。 それを選択的に、戦略的に発揮することができたら 労働生産性は大きく改善する、ということを深く実感しました。 生産性は2倍 […]
現場に出ることで得る学び この間、事業を通じ歯科医院に出ることで多くの学びを得ることができました。 また「歯科医師の層の広さ」を知り情報を多角的にとる必要があることに気づきました。 医師と歯科医師の大きく違うところはその人の種類としての幅広さです。 医師というレイヤー 医師はいわゆる偏差値の高い、高学歴集団(大学 偏差値65-72) 頭の回転の速い優秀な人、まじめな人が概して多いです。 社会的地位 […]
チームになるだけで強い 仕事、仕事をする中で気づくことがあります。 最近気づいたのはチームで働く、協業することの大事さ、です。 自分と全く違う経験、能力がある人が入ることで一日の生産量は倍増します。 ここ1年近く基本、自分ひとりで仕事をしていて、常に「時間の少なさ」「一日の生産量の限界」に頭を悩ませていました。 二人で生み出す1日の生産量というのは自分の2日分の生産量でない、ということに気づきまし […]
視点をあげる 私は日々仕事をしてさまざまなことを学びます。 自身の仕事を通じてだけでなく、 取引先、他の人との関わり方を通じても いろいろと学ばせてもらっています。 「人が視点をあげることには時間がかかる」 「同じ情報、状況も見ている人により見え方は全く違う」 以上のことを最近また特に強く思います。 みんな真剣に仕事をしているが、見えている視点が違うということで 誤解が生まれぶつかっていることがあ […]
諸行無常 状況は日々変化していると実感しました。 自身が納得いくもしくは疑問に思わなかったことも、 さらに情報が入り改善していくことで 「ここはもっとこうするべきではないか」 という点がたくさん出てくる。 そういった点が出てくることで、まだ不完全であると二の足を踏んでいると 事業は前にすすみません。 実際にビジネスの場では複合的な要素があり、 状況によっては50点でも十分なこともあれば90点の準備 […]
作業≠仕事 このことを誤解している人が多く、また自身も混同してしまうことがあります。 仕事で「やること」というのは膨大にあります。 「一番大事なのはやらないことを決める」ともいわれるように、 優先順位を決め、やることとやらないことを決めることが非常に大事だと再認識しました。 わかっているようでも作業を始めてしまうと、 目の前のタスクが一つずつ消化されていくため、 成果は少なからず出ているように感じ […]
日々成長すること 今週1週間で少し成長実感 日々成長中です。 現在取り組んでいる「歯科医師向けのサービス」の立ち上げに向けて感じていること 歯科業界の知識も徐々に思い出し、補完が完了し始めていること 業界がどのように動き、自分たちがどう動くべきかがより明確になってきていること 一日一日、サービス公開に向けて積み上げ、研ぎ澄ましています。 成功をイメージしながら積み上げる 成功するまではもちろん、外 […]
集中力は大事 今日はいつもよりも集中力が持続した一日でした。 集中力が働くか働かないかでパフォーマンスは大きく違います。 労働時間の長さは問題ではなく、集中力が大事だと実感しました。 集中力が続いた要因 いつもより多くとった多めの睡眠 お腹が減らなかった 多めの睡眠 昨日は疲れ果てていつもよりも1.5時間多く寝ました。 頭がすっきりとして、思考持久力がある状態で仕事に望むことができました。 お腹が […]
「製品が悪いから売れないんです」 営業マンの方、「製品が悪いから売れない」と思ったことはないでしょうか? そういう方は 「営業がつらい」 「仕事を辞めたい」 「部署を変えたい」 と思ったりしているに違いありません。 経営者の方、「そんなこと言っているから売れないんだ」と思ったことはないでしょうか。 「営業が嫌い」 「売れないという営業マンがいる」 というのはすべての会社の経営者の悩み […]