50/52ページ

50/52ページ

日本教育の弊害 –なぜ売れない営業マンが多いのか

「製品が悪いから売れないんです」 営業マンの方、「製品が悪いから売れない」と思ったことはないでしょうか? そういう方は 「営業がつらい」 「仕事を辞めたい」 「部署を変えたい」 と思ったりしているに違いありません。   経営者の方、「そんなこと言っているから売れないんだ」と思ったことはないでしょうか。 「営業が嫌い」 「売れないという営業マンがいる」 というのはすべての会社の経営者の悩み […]

記憶力、美肌、ダイエット、脳梗塞にいい万能-神オイル 【えごま油】

万能な健康食品なんてあるの、、、? 神オイル -えごま油 最近なにかと話題の「神オイル」えごま油を使ってみました。 サラダ油なんて飲んだら死ぬのに、なぜからだにいいの?と疑問に思うのも納得。 えごま油が体にいいのは必須脂肪酸のひとつであるα―リノレン酸が豊富に含まれているからです。 ピュアなえごま油は60%以上がαリノレン酸です。(αリノレン酸:Wiki) 健康にいいといわれるオリーブオイルのリノ […]

新規事業&最近のお話

ブログ復帰 少しブログを離れてしまいました。   離れた理由としましては新しく事業を始めたためです。   現在行っている事業一覧 英会話スクール 清掃代行 翻訳代行 【NEW】歯科医師専用会員制サイト事業 【NEW】歯科医院向けウェブ制作、SEOコンサルタント事業 【NEW】インバウンド向け体験・レストラン予約サイト 【NEW】写真販売代行(会員制サイト) 以上の4つの事業を新 […]

男が気になるシリーズ はげ (脱毛)

か、髪の毛が。。シャレにならん   男の人が恐怖に感じ、見た目に気を使わない、お金をかけない男性でもついついお金をかけてでも取組みたくなってしまうのが脱毛 できることならいつまでも若さを保ちたい 「はげとは無縁なんだよね」と言っていたい、というのが多くの男性の願いでしょう 自分自身も怖くてしょうがないので、はげ(脱毛)の原因と対策について考えて、勉強してみました。 脱毛の原因は5つあります。一つが […]

Airbnbをやろうとしている人へ -法律に関する知識 トラブル事例

Airbnbやってました 私はAirbnbを少しやってみました。 近所のトラブルで早々に撤退をせざるを得なくなりましたが、そこで得た経験なども含め書いてみたいと思います。 民泊というものでAirbnbが注目されています。 まずAirbnbというのはCtCプラットフォームで一般の人が使っていないスペースを旅行客に貸し出しをする、というサービスです。 生まれた背景は創業者がルームシェアをしていたが、家 […]

有料で情報を得るということ -未来を、時間を買うこと

あなたは情報に対してお金を払うことに抵抗がありますか? この問いに対して、現段階ではほとんどの人が「YES」と答えると思います。 なぜならメルマガ、ネットでの記事を買うということには非常に抵抗があるかと思います。   しかし、実はほとんどの人が情報に対してお金を払っているのです。 例であげるとしたら、 「NHKの受信料」「新聞」「週刊誌」 捕らえ方によっては「映画のチケット」「テレビ」自 […]

「はちみつ」について 知っていましたか?

ハチミツについて 少し時間が空いてしまいましたが、復活ブログです。 今回は「はちみつ」について書いてみました。 スプーン一杯で風邪を撃退できるはちみつ はちみつと一口いいますが個々味が大きくちがいます。 また国産でかつ純度100%のはちみつは非常に貴重です。 免疫力アップ、アンチエイジング、砂糖よりも ついこの間、養蜂家さんのところを訪問したので、はちみつについて書きたくなりました。 はちみつは長 […]

地力勝負 悩みによりその人がわかる

地力勝負の世の中 よく、「質問力」ということが話題に上がったりします。 人の力量を見抜くという点で「質問力」ということが問われます。 なぜかというと、ある人が「質問」をするということはその人が「どの程度の理解度」なのか、「どういったことを問題視しているか」など、その人の地力にかかわる、つまり人としての能力の根幹にかかわることに触れることができるからです。   悩みで人を評価する 私はよく […]

1日の食事回数は何食が良いの? -人によるため正解はなし

一日の最適な食事回数 よく、 1日一食が健康にいい 規則正しく3食が一番 決められた時間以外に食べるのは肥満の元 朝食を抜くと太る 朝食を抜くとダイエットに良い こまめに食事回数を増やすのがいい いろいろと食事に関して議論があります。 生きていくため、人生を豊かにいきるためにも「食」というのは非常に重要です。   しかし、自分というものを見失い、プロセス分析を含む効果測定をせず、やみくも […]

【新規ビジネスアイディア】 食の仮想コンサルタント

菌活してますか? 今話題の「菌活」で話題に。みそ、麹、納豆、ビフィダス。 健康意識は継続的に上がっており、また、医療費が増大し続ける近年、国の政策としても「健康」ということは非常に重要なキーワードだ。 そして本記事は菌活と聴いただけで思いついた新規ビジネスであり、残念ながら菌活は一切関係ないです(ADHDっぷりを発揮した記事です)   盛り上がる健康関連ビジネス 料理などはピンポイントで […]

TPP 試算14兆円 当初の4倍の経済効果

TPPの経済効果が14兆円 TPPの経済効果が14兆円になるとニュースで発表がされた。 ニュースの発表では当初(2013年)はTPPの経済効果は3.2兆円、農業関連の関税撤廃で得られる経済効果のみを試算してのものであった。 今回はTPPで関税撤廃で見込まれる工業製品の輸出増や小売業や金融分野での外資規制緩和に伴う海外事業拡大を盛り込み14兆の試算となったようだ。 実際にTPPにより関税が撤廃される […]

メンタルヘルス の正しい予防法 -ストレス社会を生き抜く人に

「メンタルがやられてしまった。。僕ってだめなのかな。。」 「メンタルがやられてしまった」 「もうくじけそう」 「こんなになってしまっている自分がかっこわるい、認めたくない」 自分を含めそんな人が多いかも知れません。 結論からいいますと、実はそれは 「普通」なのです。 現状を知り、対策を打ちましょう。 現状と対策 まず一番メンタルヘルスを損ね深刻化する割合が多いのが 20代と30代 なのです。 「若 […]

税制 をしっかりしよう -子供を増やせる仕組みつくり

おい、日本しっかりしろ つい最近安倍政権が1.2兆円の税金の使い道を下記のように決めました。 1億総活躍社会の実現に向けて緊急性の高い事業約1.2兆円を計上する。具体的には、来年前半の民間消費の下支えや生活支援を目的に低所得の年金受給者約1100万人(65歳以上で住民税の非課税世帯など)に1人あたり約3万円を支給する臨時給付金(約3400億円)のほか、地方創生加速化交付金(約1000億円)、介護施 […]

おもしろい会社ピックアップ 2 - カヤック

おもしろ会社シリーズ こんなん続くのかーいという疑問はさておき、おもしろい会社2つ目としまして「カヤック」という会社です。 「面白法人カヤック」と銘打つだけある会社なので非常におもしろいです。むしろこれが一つ目として書くべきだったのかもしれません。 1ページ目を見ただけで、「必殺技」「面白株主」など普通の企業ではない面白フレーズが満載です。 ウェブサイトを見ただけでここまで面白い会社は正直存在しな […]

孫正義という男

孫正義 Steve JobsからMasaと呼ばれていた日本が誇るビジネスの大天才 同じMasaである自分。 恥ずかしくなるくらいかなわない。   いつ超人になったのか 人はよく、いつからそんなにすごい方になったのですか、という。 しかし、人は生まれつきそうなのだろうとも思う。その中でたまたま出会う人、事業、テクノロジーなどによってどんどん加速度をつけ、人の手の届かない遥かかなたにいく し […]

おもしろい会社ピックアップ 1 - チャットワーク

おもしろい会社ピックアップ まず一つ目 「チャットワーク」という会社について見ていきたいと思います。 会社として掲げているのが 世界の働き方を変える。 会議、電話、メール、訪問。誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、新しい効率的な働き方を実現できる。やがて毎日にゆとりが生まれ、暮らしを豊かにすることだってできる。私たちはそこに気づき、事業のテーマに設定しました。そしてまず、自分た […]

医療機器 からファッションへ

眼鏡という医療機器 今の時代でメガネが 医療機器 である認識を持つ人がどれだけいるでしょうか。   メガネは「裸眼では日常生活を送る上で苦労する人が補助的に使用する医療機器」です。 今はファッションとして「だてメガネ」、「メガネ女子」「メガネ男子」など、メガネというものがプラスのブランディングすらさえています。 そして今まで数万円と高価でなかなか買い替えができなかったものを、価格を安く抑 […]

人脈の作り方

あなたは人脈と呼べる人がどれだけいますか? 人脈とはなにか。 この定義だけで大きな議論となりそうなので、今回は 「ビジネスを行う際に相互で助けあうことのできる関係」 と定義しましょう。 もちろん、友達や、困ったときに気軽に聞ける人すべて人脈となります。 その人脈の広げ方について、考えて行ったことがある人はいるでしょうか。 「とりあえずパーティに参加」 「有名な経営者と名刺交換」 ここでできた人脈を […]

歯科医院ってコンビニより多いの知っていました? ー歯科医院選びのコツ

コンビニより多い歯科医院 歯科医院ってたくさんありますよね。 コンビニよりも多いの知っていました?   日本全国の歯科医院数は68,000件 日本全国のコンビニの数51,000件(2015年3月現在」 イメージとして、都市圏ではだいたい、 コンビニ数=歯科医院数 地方にいくと、 コンビニ数<歯科医院数 ということから歯科医院のほうが多いのです。   歯科医院が多いけど、歯は一生 […]

クレジットカード で76.9万円もらいタダで買い物をしましょう

クレジットカードはタダで買い物ができる クレジットカードを使っているとタダで買い物できるの知っていましたか? 豊かになるにはお金の知恵は必須です。 今回は「お金の知恵」に関して、クレジットカードの使い方に関して ご紹介したいと思います。   クレジットカードで得られるメリット キャッシュフロー ポイント還元   キャッシュフロー 一つ目のメリットのキャッシュフロー もし、毎月1 […]

1 50 52