【産後太り-15kg達成|骨盤ショーツで変わった私の3ヶ月体験談】

NO IMAGE

 

Contents

出産後の現実:体重・体型の変化

 

体重は妊娠前より+14.7kg。お腹はぽっこりと前に出て、腰回りはずっしりと重く、太ももには見たこともないほどのたるみ。鏡に映る後ろ姿は、自分が想像していた以上に広がっていて、服のサイズもすべて合わなくなっていました。

でも、それ以上に辛かったのは、心の変化です。「この体じゃ、外に出るのも恥ずかしい」「夫にどう思われてるんだろう」「写真なんて撮りたくない」。そんなネガティブな思いが、毎日のように頭をよぎりました。

何を着ても似合わず、ふとした瞬間に涙が出てくる。赤ちゃんとの生活は幸せなはずなのに、自分の見た目や存在がどんどん嫌になっていく——。そんな精神状態のままでは、子育てさえも楽しめなくなるのではないかと、焦りと不安でいっぱいでした。

そんなときに出会ったのが、「骨盤ショーツ」だったのです。

 

なぜ骨盤ショーツだったのか?

 

産後太りに悩んでいた当時の私には、エステや整体に通う時間もお金も余裕もありませんでした。赤ちゃんのお世話に追われ、まとまった時間は取れず、外出すらままならない日々。そんな中で「自宅で」「今すぐ」「簡単に始められる」方法を必死に探していたとき、目に留まったのが“骨盤ショーツ”という選択肢でした。

「履くだけで骨盤を締める」「姿勢が整う」「代謝が上がる」という口コミやレビューを見かけて、正直半信半疑ではありました。でも、鏡の前で落ち込むばかりの毎日に、少しでも希望の光を見たかったのです。

さらに惹かれたのは、実際に使って変化を感じたというママたちのリアルな声。写真付きのビフォーアフターや、「赤ちゃんを抱っこしながらでも続けられる」「3ヶ月でウエストがマイナス何cmになった」といった体験談に背中を押されました。

「まずはできることからやってみよう」——その小さな決意が、私の骨盤ショーツ生活の第一歩となったのです。

 

使い始めた初日からの変化

最初に骨盤ショーツを履いたとき、「あ、なんか違う」とすぐに感じました。 まず実感したのは、自然と背筋が伸びるような感覚。無理に姿勢を正そうと意識しなくても、骨盤まわりが安定することで、上半身もスッと真っ直ぐに保たれる感じがありました。

さらに、お腹まわりがギュッと心地よく引き締められていることで、無意識に腹筋を使っているような刺激を感じました。これまでダラけていた筋肉にスイッチが入ったような感覚でした。

初日はただ履いているだけで気持ちがシャキッとし、外出時もなんとなく自信を持てた気がします。そして数日後には、「あれ?ちょっとウエスト周りが軽くなった?」と感じるように。

1週間経つ頃には、鏡で見てもウエストラインにわずかな変化が出てきて、写真を見比べてもその差が分かるようになっていました。その小さな変化が、私のやる気に火をつけてくれたのです。

 

併用したアイテム・食生活・運動習慣

 

骨盤ショーツはあくまで“土台”。その効果を最大限に引き出すために、私は日々の生活にいくつかの工夫を取り入れました。

まず取り組んだのが「朝のルーティン」の見直し。朝は慌ただしいですが、自分の体と向き合う時間として、白湯を一杯ゆっくり飲むことから始めました。内臓が温まり、代謝も上がる感じがして、その後に植物性のプロテインを使って朝食代わりに置き換え。特に腹持ちのよい無添加タイプを選びました(→おすすめプロテイン)。これにより、午前中の間食欲求が激減しました。

次に意識したのは、運動の“ながら化”。赤ちゃんを抱っこしながら行うスクワットを、10回×3セット、毎日。最初は足がプルプルしていましたが、徐々に慣れてくると逆に気持ちよくなり、自然と習慣化されました。この“抱っこスクワット”はお尻や太ももの引き締めにも抜群でした。

夜にはリラックスタイムを兼ねて、5分程度のストレッチを実施。股関節や背中、肩甲骨周りをほぐすことで、睡眠の質も上がったように感じます。仕上げに温感タイプのマッサージクリームを気になる部分に塗り込み、簡単なリンパマッサージを。これがまた、むくみやセルライトの軽減に効果的でした(→おすすめマッサージジェル)。

そして最大の敵、間食。私はお菓子が大好きで、チョコやクッキーをよく食べていましたが、これを“質の良い間食”に変えることで無理なく継続できました。具体的には無塩のミックスナッツや、カカオ85%以上の高カカオチョコに切り替え。低GIで血糖値の急上昇を抑えるため、空腹感に振り回されることがなくなり、暴食防止にもつながりました(→低GIスイーツ)。

こうした“ちょっとした工夫”の積み重ねが、骨盤ショーツの効果をより引き立て、3ヶ月での大幅な変化へとつながったのだと今では確信しています。

 

3ヶ月後、体も心も変わった私

  1. 3ヶ月後、体重は15kg減少し、体脂肪率も30%から22%へと大きく変化しました。 数字だけを見ると順調に思えるかもしれませんが、そこに至るまでには日々の積み重ねと、何よりも心の変化が伴っていました。

最初は「着たい服が着られるようになりたい」というシンプルな願いから始めた私の挑戦でしたが、結果として、見た目だけでなく心の奥深くにも大きな影響を与えてくれたのです。

着られなかったスカートがすっと入るようになった瞬間、自信が戻ってくるのを感じました。「私、また頑張れるかもしれない」——そんな前向きな感情が自然と湧き上がってきたのです。

夫からも「最近なんか楽しそうだね」と言われるようになり、自分自身でも以前より笑顔が増えているのを感じていました。日々の育児の中で、鏡を見るのも憂うつだった日々から、自分の体を愛せるようになったこの変化は、何にも代えがたいものです。

「自分をまた好きになれた」——この感覚こそが、私にとっての最大の成果でした。

 

骨盤ショーツの正しい選び方

  1. 骨盤ショーツは「履くだけ」で手軽に取り組める反面、選び方を間違えると効果が半減してしまうこともあります。私自身も、最初は何を基準に選べば良いか分からず、口コミやレビューを読み漁っていました。

まず第一に確認してほしいのは「サイズ表」です。自分のウエストやヒップサイズをメジャーで正確に測り、それに合ったサイズを選ぶことが大前提。小さすぎると苦しくて長時間着用できませんし、大きすぎると骨盤を支える力が不足してしまいます。

次に重視したいのが「写真付きのレビュー」。実際に使った人の感想は、公式の説明よりもリアルで参考になります。ビフォーアフターの写真があると、自分が履いたときのイメージもしやすくなります。特に産後のママたちの体験談は、身体の変化が似ている分、信頼性が高いです。

もうひとつ見逃せないポイントは「就寝中に使えるかどうか」。夜寝ている間にも骨盤をサポートできれば、一日の大半を効率よく活用できます。就寝時対応のショーツは、通気性や肌あたりの良さにも配慮されているものが多く、長時間着用でもストレスが少ないです。

加えて、洗濯のしやすさや耐久性も要チェックです。毎日使うものだからこそ、手洗い必須ではなく洗濯機で洗える素材だと続けやすいですし、何度洗ってもヘタらない製品を選ぶと安心して使い続けられます。

このように、骨盤ショーツは“なんとなく選ぶ”のではなく、目的やライフスタイルに合わせてしっかり選ぶことが成功への鍵です。自分の身体に合った一着に出会えたとき、ダイエットの流れはグッと前に進みます。

実際に使ったおすすめ骨盤ショーツ3選

  1. ここでは、私が実際に使用して特に効果を感じた骨盤ショーツ3製品をご紹介します。 どれも特徴が異なるので、自分のライフスタイルや体型、目的に合わせて選ぶ参考にしてください。

①『ヴィーナスカーブ骨盤ショーツ』 このショーツは、まるで第二の肌のような履き心地で、締めつけ感が強すぎず、それでいて骨盤周りをしっかりサポートしてくれます。何より感動したのは通気性の良さ。真夏でも蒸れにくく、朝から晩までつけていても不快感がほとんどありませんでした。 さらに、ウエストラインの補正力が強く、履いた直後から姿勢がピンと伸びる感じがありました。おしゃれなデザインで、鏡に映る自分にも少しずつ自信が戻ってきたことを覚えています。

②『グラマラスパッツ』 こちらは、骨盤矯正効果に加えて美脚効果がある点が魅力。着圧構造が太ももからふくらはぎまでしっかりカバーしてくれるので、足全体がすっきりと見えます。 私は長時間の立ち仕事や外出の時によく着用していました。むくみやすい体質なのですが、このパッツを履いている日は夕方になっても足がパンパンにならず、本当に助けられました。骨盤だけでなく、下半身全体を引き締めたい人におすすめです。

③『プレミアムスリムスキニーレギンス』 この製品は、産後ママ向けに特化した設計がなされており、特にフィット感に優れています。伸縮性が高く、体型の変化が大きい産後でも無理なく履けるのが嬉しいポイント。 また、ハイウエスト設計になっているため、お腹まわりのサポート力が抜群。冷え対策にもなり、就寝時にも安心して使用できました。部屋着としても違和感がないデザインなので、日常使いにぴったりです。

これら3つの骨盤ショーツは、私の産後ダイエットを支えてくれた心強い味方でした。価格帯や着用感、補正力などを比べながら、自分にぴったりの一着を見つけてみてください。

購入時の注意点とQ&A

Q. 安い骨盤ショーツでも効果ある?
A. 素材と構造が全然違う。経験上、きちんと設計されたものの方が結果が出やすいです。

Q. 履くだけで本当に痩せる?
A. 単体では難しい。でも習慣づけには絶大な効果があり

Q. 安い骨盤ショーツでも効果ある?
A. 素材や縫製、着圧設計の質が大きく異なります。安価な製品はサポート力が弱く、長持ちしないことも多いため、信頼できるメーカーのものを選ぶのがおすすめです。

Q. 履くだけで本当に痩せる?
A. 履くだけで体重が落ちるわけではありませんが、姿勢改善や腹部サポートによる意識向上、代謝アップといった間接的な効果は期待できます。

Q. どれくらいで効果を感じる?
A. 個人差はありますが、私の場合は1週間程度でウエストに変化を感じ、3ヶ月で明確な成果が出ました。

Q. 睡眠中にも履いてOK?
A. 「就寝対応」と書かれているものならOKです。逆に締め付けが強い日中用のタイプは、夜間の使用を控えた方が安心です。

Q. 毎日使うべき?
A. 毎日使うことで習慣化しやすくなります。ただし、肌のかぶれや圧迫感が強い日はお休みしてもOK。

Q. 洗濯はどうしてる?
A. 洗濯機OKの製品が便利です。ネット使用や陰干しなど、ケア方法を守れば長く使えます。

Q. 産後すぐ使える?
A. 一般的には産後1ヶ月以降が目安。帝王切開後の方は、傷の回復を見ながら医師の指導に従ってください。

Q. 骨盤以外にも効果ある?
A. 姿勢の改善、むくみ軽減、下腹部の引き締めなど、骨盤以外にも嬉しい変化を感じる方が多いです。

Q. サイズで迷ったら?
A. 基本は公式のサイズ表を参考に。中間サイズなら、やや大きめの方が続けやすいケースが多いです。

Q. 返品交換できる?
A. ショップによって異なりますが、初回交換無料・試着OKなどの制度を設けているところも増えています。事前に確認してから購入しましょう。

ます。

よくある失敗パターンと対策

  1. 骨盤ショーツは「履くだけ」の手軽さが魅力ですが、その手軽さゆえに、途中で挫折してしまう人も少なくありません。ここでは、私自身の体験や周囲のママたちから聞いた“ありがちな失敗例”と、それを防ぐための具体的な対策を紹介します。

● サイズが合っていない 「なんとなくMサイズでいいかな?」と曖昧に選ぶと、締めつけが強すぎたり、逆にゆるすぎたりして効果を実感できません。実際、私も最初に買った1枚は小さすぎてお蔵入りに。返品保証やサイズ交換に対応しているショップを選ぶと安心です。

● 履き続けられない 履くたびに時間がかかる、苦しい、蒸れる——そう感じてしまうと、どんなに良いショーツでも続きません。最初の1枚は「着脱がラク」「通気性がいい」「肌触りが柔らかい」ものを選ぶのがおすすめです。リラックスタイムにも使えるものだと、無理なく習慣化できます。

● 効果が出ないとすぐに諦める 「1週間で痩せないからやめた」「変化がない気がする」——焦りから続けられなくなることもあります。でも実際は、骨盤ショーツ単体ではなく、食生活や運動と組み合わせることで最大限の効果を発揮します。特に代謝を高める生活習慣(朝の白湯・プロテイン、夜のストレッチなど)と併用することで、変化が見えやすくなります。

● 洗い替えがなくて中断 毎日履きたいのに、1枚しか持っていないと洗濯が追いつかず、「今日は履かなくていいか…」が続いてしまいます。最低でも2〜3枚をローテーションするのがベスト。洗濯機で洗えるものを選ぶと管理も楽です。

● 自分に合わないタイプを選んでしまう 加圧が強すぎてストレスになった、デザインが苦手で気分が上がらない、というケースもあります。できれば口コミやレビュー、体型別の使用例を参考にして、自分が気に入って継続できそうなものを選ぶと失敗しにくいです。

このように、「なんとなく」で選ぶと失敗に繋がることが多い骨盤ショーツ。でも、ちょっとした注意点さえ押さえておけば、無理なく結果につながる心強い味方になります。

 

私の変化を支えた3つのアイテム

 

ここでは、私が実際に使って「これは効果があった」と心から感じた3つのアイテムをご紹介します。骨盤ショーツだけでは成し得なかった、3ヶ月で-15kgという結果は、これらのアイテムの力があったからこそだと思っています。

① 骨盤ショーツ(↑紹介した3製品) 言うまでもなく、私の産後ダイエットの中心は骨盤ショーツでした。履くだけで骨盤を支え、姿勢が整い、代謝アップにもつながる感覚は、想像以上でした。特に「ヴィーナスカーブ骨盤ショーツ」は長時間の着用でもストレスが少なく、「グラマラスパッツ」はむくみ対策に、「プレミアムスリムスキニーレギンス」は冷え防止と、お気に入りポイントはそれぞれ異なります。毎日続けるために、気分やシーンに応じて使い分けるのがおすすめです。

② マッサージジェル(温感タイプ:セルライトにも) 夜のストレッチ後、太ももやお腹、腰回りにこのジェルを使ってマッサージしていました。ぽかぽかと温かくなる感覚があり、血行が良くなっているのがわかります。何より、むくみが強かった日でも、翌朝にはスッキリとした感覚を得られるのが嬉しかったです。お風呂あがりに塗っておくだけでも違いが出るので、時間がない日でも取り入れやすいのがポイントです。

③ 植物性プロテイン(無添加・産後OK) 朝食代わりに飲んでいたのが、無添加タイプの植物性プロテイン。授乳中でも安心して飲めるものを選び、白湯のあとにシェイクして摂っていました。これにより間食欲がかなり減り、糖質の摂取も自然と減少。ダイエット中にありがちな栄養不足を防ぎながら、体調も整えることができました。味も美味しく、飽きずに続けられたことも継続成功のカギでした。

これら3つのアイテムは、無理なく、でも確実に変わりたいという私の思いに寄り添ってくれた相棒たちです。どれも実際に試してよかったと思えるものだけを紹介していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください。

 


【まとめ】

産後太りを解消するには、正しい情報と、毎日続けられる習慣が必要。
私が変われたのは、「骨盤ショーツを履いてみよう」という小さな一歩でした。
ぜひあなたも、今日からはじめてみませんか?

▼おすすめアイテム一覧はこちら

① 骨盤ショーツ

履いた瞬間細く見える!マジカルシェリー骨盤ショーツ!

 

② マッサージジェル(温感タイプ:セルライトにも)

https://amzn.to/3SwJGYn

https://amzn.to/4dMdjhT

https://amzn.to/4kqL0Za

 

③ 植物性プロテイン(無添加・産後OK)

https://amzn.to/4mGS6KF

https://amzn.to/3FyeDbK

https://amzn.to/4jBFbXz


今すぐチェック!

ダイエットカテゴリの最新記事